最終結果発表
1位 | ノースショア | 30点 |
日本で知られるハワイのイメージ(ワイキキ)とは全く違う、素顔のハワイに出会えます。広大なパイナップル畑をぬけるとやがてぼんやり見えてくるノースの海、そしてノスタルジックな雰囲気のOld town Haleiwa、Waimea Falls Park、のどかなビーチ。是非、レンタカーでのドライブをおすすめします。(Azure) パイナップル畑の先に海が見えてくるアプローチからハレイワの町、ディリンガム飛行場からの観光グライダーフライト、クア・アイナ、シェーブアイス、サンセットビーチ等々盛りだくさん。 ノースに行って、タートルベイ・ヒルトンでお茶して、カネオヘ方面から帰ってくるドライブコース。 初めてハワイに行く人が一緒なら、一日はこのコースを行くと思います。(オオムラ) ノースへ行くまでのドライブも、広大なパイナップル畑が見渡せて気持ちがいいです。ワイキキとはまったく違う風景に、ああ、やっぱり来てよかった!と思うんですよ。 ハレイワの町でランチを仕入れて、エフカイビーチパークあたりでお昼にするのがお気に入り。ただし、ビーチは風が強いので、さささっと食べなければなりません。 でも、ビーチパークならではの開放感がたまりませんな。 あとは、ビーチに転がって、青い海と空を堪能するばかり。(kei) ザ・バスで根性で行くんです。途中ドールで休憩してまたバスで・・ なごやかな旅、のんびりした風景、オアフじゃないみたい? でもこれがきっと本当のオアフなんでしょうね。 タートルベイヒルトンで一泊して帰るんですけどビーチサイドから 見る海に大きな亀たちが浮いたり沈んだりして夕暮れは最高です!!(Jun) どこからどこまでの海岸線にしようか悩むのですが、皆さんが言うようにパイナップ ル畑を抜けて海の見えた所。「あーハワイに帰ってきたぞー」って、思う瞬間です。 それから、タートルベイヒルトンホテルの横の砂浜。もっと走ってシュガーミルが目 印の所にある「えびのからあげ」屋さん。カフクの友人宅。(俗にいう、オーシャン フロントなのです。)ここの、ベランダで飲むビールがたまらない。(TURU) オアフに行くたびに必ずここには行って KUAAINAで食べてます。 パイナップル畑を抜けて海が見えるとうれしくなります。 静かできれいな海はなんだかハワイの基本でしょう。 タートルベイの手前の フルーツを売ってる路店で冷たいココナッツジュース (もちろんそこで割ってもらってストローを差し込む)を飲みながら引き返す。 至福のときですな.....。(Osako) |
2位 | ダイヤモンドヘッド | 23点 |
ダイヤモンドヘッドから見るワイキキという素晴らしい景色を見たいが為に苦しい階段を登るのです。(中野) 旅行に来て山登り、ということ自体もおもしろいですし、頂上からの景色は素晴らしいです。日頃運動不足の人でも登れるくらいの手軽さですし。(知乃) ダイアモンドヘッドの道路に寝ている豚。あまりにくだらないものですが、これを二回も聞くことになるとはさすがの私も思わなかったのでリスト入り。(樋口) ワイキキビーチから見るダイヤモンドヘッドが好きです。色々な意味でハワイに来たなって実感します。(Shoko) ダイアモンドヘッド・ビーチ→おっきい公園→ワイキキビーチ のおさんぽコースーー。 人さみしい,海で,お城を作ってから, ダイアモンドヘッド・ビーチから,おっきい公園までの, 坂道の海沿いの道はなんか,とってもよかった。 ここも,外人さんが,たくさん走ってて,うーーん, 体力あるなーーって感じでした。 木々のこぼれみからの,やさしい光が日本でのストレスも浄化してくれることでしょう。(CAZU) ダイアモンドヘッドのハイキング・トレイル(オアフ島のトレイルは此処しか歩いていないものですから)。頂上の展望台からみるワイキキの景色、ハナウマの方に広がる マリーンブルーの海、すばらしい眺めです。(小林雅和) waikikiを見下ろす快感?程良い距離もポイントが高い。実は「ここに行ったんだよ」と説明する写真に困らないかららしい(←子供に説明する時の話)。(kameママ) |
3位 | カイルアビーチ | 22点 |
MY FAVORITE PLACE 一押しです。
あの広いビ−チでだだのんびり、ウインドサーフィンも良いですよね。
ワイキキの喧騒から離れ、本当に人も少なくのんびりできます。(ゆかママ) レンタカーをとばせばワイキキから40分、木陰もあるし砂浜きれい、人が少ない、(昼食が買える)お店が近い、ウインドサーフィンできる、のんびり1日を過ごすのにとってもよい場所だと思います。(Yosi) ご存じおなじみのビーチです。メジャーなわりには意外と人が少ないんですよね。ここで撮った写真が非常にお気に入りでお財布に入れて持ち歩いてます。(^^;) ちょっと風が強いのが残念。(さんご) ハワイにもこんなエメラルドグリーンの海に白い砂浜という場所があっただなんて!ここのサラサラの砂ではビデオカメラが壊れました(^^;)。(知乃) たったいちどで魅了されました。(中野) 日程に余裕がないときは行きづらいですね。でもあの「砂」は美しい。(ポチラ) 他にもキレイなビーチはあるみたいなんですが、お恥ずかしながら私はココしか行ったことがないので。(音丸) |
4位 | ワイキキ(ビーチ) | 16点 |
ワイキキの夕景。海から見ても、ホテルからみても、丘からみても素晴らしい。(中野)
ワイキキ・ビーチ。月並みですが、夕暮れ時が好きなので。(木田早苗) 王道でしょう。泊まる場所なので敢えて観光とは言わない人が多いと思うけど、必ずみんなぶらぶらする場所ですよね。 ただ、ワイキキにいると邪念がグルグルしちゃうので、やはり滞在したくないです(^^;)(AKIKO) 夜のワイキキビーチーーー。高級ホテルのショーを,のぞき見したりして。私は歩きながら,友達と,人生を語り合いました。(次は愛を語りたいなーーいつか。。)(CAZU) ワイキキビーチ。あまりにも当たり前ですが、夕陽もいいですよね。子連れだしゆっくり見ている 暇がないのですが、やはりダイヤモンドヘッドを見ながらのんびりと。すごくああHAWAIIにいるんだと実感します。(ゆかママ) |
5位 | ハナウマ湾 | 14点 |
ワイキキから近い、シュノーケリングは初心者でも十分楽しめる、陸にはごみ箱をあさるリスの親分みたいなのもいる(勉強不足ですみません)昼食とフリスビーを持ってけばここも1日もつかも。(2回目以降はもたないかも)(Yosi)
しばらく行ってないけど、母はいまだに「ブルーハワイのビーチには行かないの?」と聞きます。マウイからだと遠くて行かれない(--;)(AKIKO) 定番中の定番ですが、子供達が喜ぶので外せません。朝早くがポイント。確か、海に向って左側の方がきれいな魚が多かったような。(知乃) 波が穏やかなので幼児を遊ばせるのに絶好。景色もキレイ!(音丸) |
6位 | ハウスウィズアウトキー(ハレクラニのフラショー) | 10点 |
夕暮れ時にハワイアンを聞き優雅なフラを眺めながらピナコラーダでも飲めばもううっとりです。(motoko)
ここ10年くらい、毎回必ず通っています。日曜日以外はあの有名なカエノ・ミラーさんの優雅な踊りが堪能できます。お年をとられても、若い人の追随を許さない美しい踊りを見せてくださり、そのお姿には後光が差している様!本当に感動します。今年は、子供が騒ぐといけないと思い、レストラン内の一番後ろで見せて頂きましたが、退場なさる際にお声をかけていただきました。「こんにちは」と言って下さったので「5月にも来ました!」と言いましたら、「覚えています。このお嬢ちゃんが目印になりました」と!今から来年の再会が楽しみです。本当に心を揺さ振るフラなので、みなさんに見て頂きたいです。(三田) |
7位 | ラニカイビーチ | 8点 |
ここは退役軍人さんなどが静かに余生を暮らす地域。本当に「老後のハワイ生活」を満喫している方々が多いところです。白い家に広い庭、庭の先にはすぐ白い砂浜と誰もいない透き通ったビーチ。いつかここに家を買って、のんびりと海を眺め、犬の頭をなでながらコーヒーを飲み・・・うーん、最高です。そんな情景が見れる場所です。(ともや)
誰にも教えたくない所です。絵葉書から飛び出したような景色にしばしくぎ付けです。一度は住んでみたいし、犬と散歩するのが夢?(Shoko) |
7位 | ビショップ博物館 | 8点 |
ハワイの歴史を感じるコトが出来る博物館。大好きなハワイだけに、「そうか、これがカメハメハ大王のケープなのかあ」とナンにでも感動してしまいます(笑)。ハワイアンキルトの教室(?)があって、私は体験はしていないのですが、気軽に参加できそうでした。時間があるときに、また行ってみたいです。ショップも趣味のいい、素敵なグッズがいっぱいありました。(kei)
とくに、ハワイアンキルトと貝殻のコーナーが... なんか、正しくハワイの文化を教えようとしている姿勢が好きで、はまります。ただし、ボランティアの日本語ガイドの方は、少々マイペースすぎて...(honu) |
7位 | アラモアナビーチパーク | 8点 |
特に夕方は観光客は全くいなくて(みんなワイキキにいっていますからね)(honu)
ここは防波堤があって波が穏やかなので、小さな子供でも楽しく泳げます。それにアラモアナSCが近いので、子供とパパが泳いでいる間、ママはお買い物なんてことも出来ます。(ゆきぼう) |
10位 | ハレイワ | 6点 |
一度しか行った事がないのですが、のんびりしていて好きになりました。また、行きたいです。(ゆきぼう)
ワイキキ→カハラ→タートルベイ→ハレイワ→ドール・パイナップル・プランテーションのドライブが好きです。中でもハレイワののどかな町並みに惹かれます。(木田早苗) |
10位 | サンセットビーチ | 6点 |
ノースショア最北端西側に位置するビーチです。サーファーにとっても有名なポイントですが、ビーチ好きの私にとってもはずせない場所です。ここで沈んでいく夕日を見ながら愛の告白なんかされちゃった時にゃ、ついうなずいてしまうかも!? (笑)(さんご)
粒のおおきい砂がいい感触です。夏の時期はおだやかで透明度が高い。あんまり観光スポットじゃないですが言ったときの印象がすごく強かったので..(Yosi) |
10位 | アラワイ運河 | 6点 |
運河→ZOO→おっきい公園→ワイキキビーチ→朝食買いのお散歩コース。運河んとこは,たくさん運動ダイスキ外人さんが走ってていいねーー。朝6時ぐらいに,出発して,日の出を感じながら,1時間30分くらいの,散歩って,心が洗われちゃうわ!! しっかし,いったい,何時からはしってんだってぐらい,暗いうちから,走ってる人がおおいねーー。カヌーとか,暗闇のなか,練習してるし。でも,それがまた,いいのよねーー。(CAZU)
ワイキキの喧騒から逃れて、ここを歩くと近くの住民が様々にこの散歩道を楽しんでいます。運河を眺めながら散歩すると心がなごみます。(小林雅和) |
10位 | カピオラニビーチ | 6点 |
初心者がボディボードをするのに最適です。(motoko)
ホノルル動物園側のクヒオビーチの一画がボディボード専用みたいに なってるんです。遠浅で足が届くし、サーフィンする人もここには いないんでぶつからないし。小さな子供でも安心して一日中夢中に! 20〜30メートル波に乗ってすごいスピードで走ります。やみつき! (Jun) |
14位 | ワイマナロビーチ | 5点 |
何と言っても海が綺麗!ワイキキ周辺と違って、青く透き通った海に白い砂浜、人も少なし、なんだかプライベートビーチのよう。砂浜も広いので子供も遊ばせるし近くにプレートランチ屋も有り。BBQスペースもあってイス&テーブルも完備。ちょっとトイレにドアが無いのが問題かな?波は低いし遠浅さなので遊ぶには最高のビーチですよ!(ともや) |
14位 | モアナルアガーデン | 5点 |
ブランチをテイクアウトでのんびりとるのにハマりました。ま、ここでなくてもよさそうなもんですが、広いし駐車場もあるし、ツアー客もよく来るのでわりと安全かなと思いますし。とりあえず、オアフに行ったら「この木何の木」です、我が家は。(ポチラ) |
14位 | KCCN FM100 | 5点 |
朝、空港でレンタカーをかりたら、まず、FMを100.3にあわせます。以前は、KIMO KAHOANOのALOHA MORNING SHOW,いまはDABBY D & CHARLYのMORNING JAMを聴きながら、H1入ってタウンが見えてくるとハワイに帰ってきたなと実感します。いつもハワイ入りが金曜日なので、週末から、来週のイベントの予定などをラジオで情報収集します。とにかく、僕の大好きなハワイアンを一日中かけてるのでハワイ滞在中は家でも、車になかでも一日中かけっぱなしで聞いてます。毎回、テープ10〜20ぽん録音して日本でも車のなかではずっと聞いています。(TAI) |
14位 | バナナ | 5点 |
クヒオ通り沿いのタイ料理屋。日本のガイドブックには載っていない、安くてうまいと言うあたりがポイント高い。(樋口) |
14位 | アロハタワー | 5点 |
夕方のアロハタワー。JTBのツアーが引けてからだと人がまばらで、夕日がすごくキレイ。。。(くみこ) |
14位 | 夕方のラナイでビール | 5点 |
どこのアコモでも一緒だと思います。町のざわめき、車の音、クラクションが響いてて、時々パトカーのサイレンが聞こえる中、夕日でビルが黄色っぽくなって、リビングでは子供が遊んでて、久しぶりに女房とゆっくり会話する。「今度いつ来ようか?」(爆)(kame) |
14位 | パイナップル畑の真ん中 | 5点 |
ここに来ると喜多嶋隆の「ポニーテール・・・」を思い出す。ノースの海岸が少し見えるあたりが好み。(kameママ) |
21位 | パールリッジSC | 4点 |
とっても広いSCでモノレールが走っています。大好きなシナボンがあるし、子供の好きなトイザラスもあるので、いつも行ってしまいます。(ゆきぼう)
モノレール。短距離なのに、何かワクワクする。(くみこ) |
21位 | ホノルル国際空港 | 4点 |
なぜかというと、初めての海外旅行はハワイでした。どきどきしながらの、異国での初めての第1歩はホノルル国際空港でした。なんともいえないあまーい香り、強烈に残ってます。(Shoko)
入国手続きが全部終わって、個人出口を出た瞬間・・・。見えるのはコンクリートだけなんだけど、やっぱり「ハワイに来た!」って一番感じます。もう一つ、メインランド行きの出発ロビー! 当然日本人なんかいなくて、英語の渦の中に浸れる。帰国時空港に早めに行って、1時間くらいここに座ってることが多いです。(kame) |
23位 | 航空博物館 (ホノルル空港内) | 3点 |
2回行きました。この前は子供と一緒に入りましたが、最後の思い出に最適。よそでなかなか見られない航空関係のスーベニアショップもおもしろいです。シアターは、頼めば日本語にスイッチしてくれます。(ポチラ) |
23位 | サンデービーチ | 3点 |
本当はカイルアビーチと言いたいのですが、カイルアは風が強いし、ちょいと遠い。しかも平日は人が少なすぎて(最近はそうでもないのでしょうか?) 不安になる場合も・・・何も起こりませんが・・・サンデービーチは近いし、子供も大勢遊んでるし(安全っぽい感じ)、スポーツカイトやってたり、シーライフパークもチョイ先だし、ココヘッドガンクラブもスグそば、と総合力で評価。(オオムラ) |
23位 | カムドライブインシアタースワップミート | 3点 |
Jankのなかから、宝物を探す楽しさ。一度もはずしたことはない。今日は何が見つかるかなとうきうきして出かけます。あわせて、アロハスタジアム、のスワップミート、GOODWILL,Salvation ArmyなどのThrift storeも大好きです。 (Tai) |
23位 | カハラモール | 3点 |
ワイキキから少し離れますが、とにかくゆっくりのんびり買い物が出来るので気に入っています。テイクアウトのお店もいろいろあるので、簡単な食事にも便利です。お店のラインナップもいいと思います。
(三田)
なんてことはない、シナボンとプレッツェルが食べたいだけ(笑)(kameママ) |
23位 | ワードウェアハウス | 3点 |
素朴で、人が少ない。。。(くみこ) |
23位 | $10カタマランツアー | 3点 |
海側から見るワイキキの風景もまたいいですよ。ワイキキからのヨットはたくさん出ていますが、帆の色がピンク色のヨットが一番海に出ている時間が長いのでおすすめです。セイリングコースが2コースあり、ダイヤモンドヘッド方面のコースでは運が良ければイルカの群に遭遇します。 (Azure) |
23位 | サンスーシビーチ | 3点 |
ホテルニューオータニ横のサンスーシービーチでの夕日。ワイキキのように日本人は多くないし、人じたいが少ない。なんとも幻想的で、最高です。(ニューオータニのレストラン、「ハウ・ツリー・ラナイ」はサービスも味もとってもおすすめです。)(TURU) |
23位 | ベトナム料理屋 | 3点 |
ヒルトン近所のベトナム料理屋(名前失念)。いかにも観光スポットらしくないのが良い。ここで朝飯食べて、隣の貸し自転車屋で自転車借りて、アロハタワーまで出かけるのも良し。(樋口) |
31位 | ホノルル動物園 | 2点 |
はじめていったときは感動でした。すぐそこのしげみの向こうに、シマウマとかが草をはんでます。檻のないのどかな雰囲気なので、動物たちものびのびしている気がします。ただ、2回行って2回とも象には会えず。象のショーがおもしろいらしいですよね!?(kei)
鳥の種類では世界有数らしい。町中の動物園とはとても思えないほどの充実ぶりに感動。ちなみにここのシェイブアイスは「うまい、安い、量が多い」と三拍子揃っていてお勧め。(音丸) |
32位 | ポリネシア文化センター | 1点 |
月並みですが、ハワイ大学も見学できて楽しかったので。 (木田早苗) |
32位 | タンタラスの丘 | 1点 |
タンタラスの丘から見るHONOLULU空港方面の夜景。夜景はどこの夜景もきれいだけど、ここから見るHONOLULU空港の夜景はバツグン!ちょっと道はクネクネで運転しにくいけど、この夜景を見たらその怖さもふっとぶことうけあい!愛するダーリンと一緒なら、感動も1万倍です。(@_@) (Azure) |
32位 | マイタイバー | 1点 |
いきなりベタですが、松田聖子も好きらしい。このホテルのこのBARは、とりあえず「ハワイに来たぜ」と思える場所かと。ニューオータニのハウツリーラナイでの朝食も捨てがたいですが・・・ (オオムラ) |
32位 | コスコ | 1点 |
ここは観光スポット?ではないかもしれませんが、私にとっては何も買わなくても1回は行くところであります。まずはここでジュースとクロワッサンを買ってワイキキで滞在します(pepsi24本で$7位)。日本とは違った雰囲気で、ハワイに住んでいる人の利用が多いのでハワイ生活の雰囲気が思いっきり伝わってきます。完全な会員制なので、現地のお友達などを利用すると良いですよね。(ともや) |
32位 | ハワイ大学 | 1点 |
キャンパスの空気というか、そういう雰囲気が好きです。ここの生協では何時間でも見ていたい気分なります。特に、本屋だと「ボーダーズ」という方が多いですが、USEDコーナーは大学ならではです。 (ポチラ) |
32位 | ベイビューゴルフクラブ | 1点 |
距離も短いしグリーンも所々はげてる。お手軽なんだけど結構景色も綺麗で子供は喜んで行きます。打ちっぱなしは施設もバッチリです。 (motoko) |
32位 | レインボードライブイン | 1点 |
必ず、行きます。たべるものはその時でばらばらですが、チリライス、ロコモコ、 ミックスプレート、醤油チキン、チキンカツ、何をたべても上手い。 Root beerのXLにプレート、ハワイを感じます。 (Tai) |
32位 | ハウトゥリーラナイ | 1点 |
ワイキキから少し離れているので、わざわざ行かれる方も少ないかと思いますが、ここからのサンセットの眺めは本当に最高です。前をさえぎるものが何も無く、海と太陽だけ!右手奥にワイキキのホテル群が見えて、そこにライトがつきだすとキラキラと光ってそれも綺麗です。ちなみに、ここのレストランのお料理も美味しいです!また、屋外ですので、ディナータイムでも子連れの方が多く(メインランドからの家族も)、レストラン側も嫌な顔を全くしません。 (三田) |
32位 | パシフィックモナークからの眺め | 1点 |
ここを観光ポイントとしていいかどうかわかりませんが、(^^;) 実によい眺めです。ココに泊ったことのある人なら、絶対に1枚は写真に収めてるんじゃないかなぁ。。。え?それは私だけ!?(さんご) |
32位 | ワイケレSC | 1点 |
ここ何年かホノルルに滞在するときは、必ず買い物しています。なんだかんだいっても、規模的にも商品もまあまあかなというかんじです。 ついでにパールリッジショッピングセンターも一票、ロコの気分が味わえます。 (ゆかママ) |
32位 | アリゾナ記念艦 | 1点 |
私たち日本人が忘れてはならないものを語りかけてくれる所だと思います。 (小林雅和) |
32位 | マッコイパビリオン | 1点 |
アラモアナパークのテニスコートの裏にあります。テニスの合間におべんとうをここで食べるんですけど なんともいえない美しい場所で人もいないしお気に入り。花と人工池のコントラストが綺麗。でもマイナーかも。。。 (Jun) |
32位 | シーライフパーク | 1点 |
シーライフパークも楽しいのですが、海賊のショーを見に海側へあるいていったら、 何とすばらしい景色でしょう。ラビットアイランドといわれる島がまじかにみえまし た。海もここらは、濃いブルーで・・・自分の目でみてもらったほうがいいですね。 (TURU) |
32位 | マジックアイランド | 1点 |
陽が傾いてから、文庫本1冊持って行くんですよ。ベンチで読んだり、芝生で読んだり、帰るときには、隣のベンチの人に「バァ〜イ」って声掛けてロコ気分に浸ってます。(笑)(kame)
個人的に毎回行く。アラモアナSCで買い物しながら雲の様子を見て、夕焼けがきれいそうな状況になったら、ここへ行きます。(オオムラ) |
32位 | ホノルル水族館 | 1点 |
何故かよく行きます。ダイビングから遠ざかった女房にとって、ここの魚は懐かしいのでしょう。動物園は暑くて嫌いらしい(真っ昼間に行くからですよね)(kameママ) |
32位 | H3のドライブ | 1点 |
詳しくは地名を知らないのですが、H3を走ると両脇のギザギザの山々が圧巻です。迎えてくれます。(ここは、何と言う知名なのか分かっている方がいたら教えて下さい)ハワイには絶対「マナ」がいると確信していますが、この山々も鳥肌が立つのです。ついでに、そこからみるカネオヘ湾もいいですが...
(honu)
オアフらしくない景色の変化が好きです。特に南向きに走るときのトンネルにつっこむあの断崖絶壁の感じが、近代的なカウアイ島みたいで。(ポチラ) |
32位 | シェラトンのラナイ | 1点 |
初めてのハワイで泊まったシェラトンのラナイ。なつかしーーーーーー。(Osako) |
オアフ島の観光スポットを各自1〜3位まで選出する。 ●集計方法 1位5点、2位3点、3位1点で集計。 ●投票期間 1999年10月中旬〜12月31日。 ●投票資格 aloha-MLに所属される方。 |