





 |
 |
 |
 |
みなさんからご提供いただいたオアフ島のグルメ・スポットに関する実体験情報 |
マークをクリックすると、レストランのwebサイトにジャンプします。
 |
King's Crab |
131 Kaiulani Ave. #2, Honolulu, HI |
(808) 923-9923 |
2002年9月
|
ハワイ病看者さんからの情報
|
ワイキキ・ハイアットリージェンシー裏のキングスビレッジの中に有る
シーフードとステーキのレストランです。
あるHPで見つけて行って来ましたが、情報通りとても美味しかったです。生きてるロブスターを調理してくれるので身がプリンプリンでしたし、セットのリブステーキのやわらかくてすごく美味しかったです。
ダンジネスクラブと言うカニも有ったので、今度行くときは食べてみようと思います。
|
 |
田中オブ東京 |
1777
Ala Moana Blvd. Honolulu, HI 96826 |
(808)945-3443 |
2002年8月
|
クルクルさんからの情報
|
雑誌の紹介どおり本当においしかた。また、子供がお店の方のパフォーマンスに大喜び。
|
559
Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96826 |
(808)739-2426 |
2002年2月
|
sugarさんからの情報
|
KAPAHULU AVENUE にあるイタリアンのお店です。少し酔っていたのでどれくらい歩いたかは確かではありませんが・・・KALAKAUAから15分くらいでしょうか?バスも走っているのでバスに乗れば早いのですが。パスタ、美味しかったです。可愛い店内でした。
|
1111
McCully St Honolulu, HI 96826 |
(808)947-5411 |
2002年2月
|
ケイちゃんからの情報
|
ハワイで日本食が恋しくなった時はリーズナブルでおいしいお寿司やさん、SUSHIカンパニーをおすすめします。
テイクアウトのお寿司やさんなのでホテルに持ち帰ってゆっくり食べたり、公園で青空のしたで食べるのも良いと思います。
お寿司のほかにもお弁当もあり、ガーリックチキン弁当は地元の人たちにもとても人気があるそうです。
お値段はお手ごろなのに、味はけっこうおいしかったですよ!
黒タピオカのバブルジュースもあり、30種類以上のドリンクからチョイスできます。とくにココナッツとタロいものミックスのバブルジュースは最高においしかったです。日本では味わえない味なので、ぜひ試してみてください。
場所はワイキキからマッカレイストリートを北へ向かってとヤングストリートとの交差点の右の角(パパジョーンズ・ピザと同じビル)です。レンタカーなどでドライブの途中などにぜひ行ってみてください。
|
151
Uluniu Ave., Honolulu, HI 96815 |
(808)926-9717 |
2001年4月
|
pooさんからの情報
|
グルメ!!ではないのですが。皆さんはどうかわかりませんが、私はいわゆるグルメ系のお店は例えば10泊すれば2件も行けばもうたくさんとなってしまいます。頻繁にハワイに行ってることも原因かもしれませんが、ご馳走は週1回で十分。味噌汁、白飯、漬物などがやはり最高です。といってもやっぱりハワイにきたのだからと毎回張り切りますが、2件も行けば「もういい」状態です。そこでお勧めなんですが、アストン・パシフィック・モナークの向かいにある「Me
BBQ」お勧めです。
いわゆるプレートランチ(ほか弁?)ですがボリュームUSAサイズで7ドル程度&野菜ももりもり健康的です。私はヤミーよりこちらが好き!
テイクアウト(to go)してお部屋で食べると良いですよ。コニシキさんならいざしらずまちがっても人数分頼まないように。二人で一人前で
十分です。3人でも十分かも。ちなみに自分で書いた文章を、読み返すとグルメも濃い、「Me BBQ」のプレートランチも濃いことにきずきました。ハワイに濃くない料理は日本食だけかも。ただホテル(コンド)で食する「Me
BBQ」は最高です。
|
131
Kaiulani Ave. #2, Honolulu, HI 96815 |
(808)923-9923 |
2001年10月
|
mikomakoさんからの情報
|
とろけるようなステーキが食べたいなら、ここです。もちろん、ロブスター&カニもGOODです。日本語が通じるので、色々(量・味付けとか)相談できますし、ドレスコードの心配もありませんでした。場所は、キングスヴィレッジの1Fです。
|
2440
Kuhio Avenue, Honolulu, HI 96815 |
(808)922-5555 |
2001年5月
|
つるミンさんからの情報
|
ワイキキパークハイツにあるステーキレストランですが、重厚なつくりと薄暗いとてもいいムードの中、とてもジューシーなお肉が食べられます。
アメリカのお肉というとぱさぱさしただけのものが多いですが、ここのは炭焼きで本当にやわらかくておいしいです。
サーモンもいけましたが、なんといっても最初にサーブされるアツアツのチーズブレッドが最高においしいです。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
結構人気があるようでたくさんの欧米人が利用していました。
|
 |
Shorebird
Beach Broiler |
2169
Kalia Rd., Honolulu, HI 96815-1986 |
(808)
922-2877 |
2001年1月
|
もっくんからの情報
|
ショアバードはopen spaceですし、値段もリーゾナブル。スタッフもフレンドリーでしたよ。HAPA(?)のライブもやってましたし、朝のバフェも1ドル引きのクーポンを使うと4人で20ドル程度で通りの向かいのマックよりも安いです(^^)。
ただ夜の自分で焼くシステムは和気あいあいとというよりは悪戦苦闘と言った印象でしょうか(^_^;)。トングを触ろうとして隣のアメリカンが「熱いから気をつけて!」と注意してくれたり、新しく隣にきたアメリカンにトングを手渡して「サンキュー」といったムードではありますが、「わざわざディナーに来てここまでしなくとも」とは思いました。味は「普通」でしょうか。ディナーならばDuke'sをお勧めしますが
|
255
Beach Walk, Honolulu, HI 96815-1935 |
(808)923-5557 |
2001年1月
|
もっくんからの情報
|
アランチーノと言えば、コンドの場所柄、ルワーズ通りは何度も往復しました。当初の狙いは「鮨好」の(鮨でなく)和食狙いだったのですが、行列はアランチーノ>鮨好>やぶそばの順でした。
PM4:50ごろ、今日は和食にしようと出かけたのですが何となく時間が早いのでとっさにアランチーノに替える事にしました。まだ開いてないかなと行って見ると、なんともう行列が(汗)。開店前にわが同朋の皆さんが並んでいます。ちょうど5時に開店してあっという間に席は満席でした(全て日本人)。偶然入り口に向かって座っていたのでちょっと意地悪な目で入り口を見てたのですが、何組もの非日系の観光客らしき方々は中の様子を見て入店を諦めていました。これが逆の立場でもちょっと入りにくいですよねー。
ここのメニューは黒板に完璧な日本語で書かれています。local Japaneseには書けないような綺麗な字です。そしてメニューのオーダーも全く日本式でウエイターさんの決まった席はありません。ここで初めてサービス料込みのチェックを見たのですが、15%できっちり計算されていて、端数を置いていこうとする日本の方は返されていました。これはこれで計算する面倒も無くていいのかなって逆に思ってしまいました(+_+)。
ここで食べたフレッシュロブスターパスタ(?)が味的には以外にも今回の旅行のNo1(雰囲気など総合的に言えばDuke'sですが)でした。家内と娘が食べたチーズケーキもすごーく美味しかったとの事です。全くの日本人向けの味付け、日本式システムのレストランでした。
|
1614 Kalakaua Ave., Honolulu, HI 96814 |
(808)942-1414 |
2000年9月
|
NOEL PAPAさんからの情報
|
この間、Honoluluに行ったとき、現地の友人と夜会おうと場所を決めたのが最近オープンした「みちのく」と言う和食の店でした。ダイエーの
裏のカラカウア通りに面した小さなお店です。
隅に寿司カウンターもあります。リカーライセンスが無いので3件ほど隣のリカーショップでお酒を買ってこなければなりません。久しぶりの仲間と乾杯をしてメニューを頼みました。手作りこんにゃくや卵の卵などと言う変な目ニューもありましたが、内容を尋ねるとおかみさんが「お楽しみ!」というので楽しみに待っていました。出てきた料理を見てびっくり!がっくり!
卵の卵は卵焼きの中にウズラのゆで卵が入っているだけ、手作りこんにゃくは小さなボール状のこんにゃくが4ヶ程串に刺さっているだけです。
あまりの内容の貧弱さにがっくり。山形出身だと言うので漬物の聖菜はあるかと聞けば「高いですよ!」との返事。そんなに高いものなら日本に帰ってから食えば良いとご遠慮いたしました。
チラシ寿司のセットはまあまあ、寿司カウンターは食べていないのでわかりません。値段は高くはないのですが中身に失望して店を出ました。
今度行くときまであるかなーと他人事ながら心配させられました。
キングとマッカリーの交差点の近くの「JINBO」のうどんは旨い。
|
 |
Bua Khao Thai Restaurant
|
7192 Kalanianaole Hwy.,
Honolulu, HI 96825 |
(808) 395-2501 |
2000年11月 |
みみいさんからの情報
|
ココ・マリーナSC内のタイ料理のレストラン。内装もいい感じで、窓際のテーブルは海(マリーナ)のすぐそばだし、料理もなかなか洗練されてるので、お勧めです。そのとなりのイタリアン・レストラン(Hawaii Kai Assaggio Restaurant)もおいしかったよお。
|
Portlock Restaurant & Bar
|
377 Keahole St. Suite D-1A Honolulu, HI 96825 |
(808) 394-5550 |
2000年9月 |
ステラさんからの情報
|
家の近所なので行ってみたのですが、ステーキ肉の素材も焼き方もイマイチで、(ミディアムと言ったのにWell doneだった)シュリンプも、特にWowってこともない。ウエイターも不慣れな感じで、せっかくのキレイな内装なのに。。。てちょっと残念。あまりお勧めしません。
|
 |
Alan Wong's Hawaii Regional Cuisine Marketplace
|
1450 Ala Moana Blvd.,
Honolulu, HI96814 |
(808) 945-8888 |
2000年10月 |
あいちゃんからの情報
|
Crab Cakeは一個4ドルちょっとと高めですが、もうむちゃくちゃ美味で、これだけの価値はあると思いました。作り置きなのに何故こんなにおいしいのか。
もうひとつ絶品だったのが、Stuffed Salmonです。$9.00と高いですが、大きくて鮭は大変柔らか、添えてくれるソースと鮭の相性がもう抜群です。これはお店で食べるより、to goにして、コンドミニアムのレンジで暖めて、皿に綺麗に盛り付けて食べると、もう$9.00の料理がたちまち$15の料理に変身します。これにお気に入りのワインがあれば、ばっちりです。何種類か買って帰り、コンドミニアムのレンジで暖めて、綺麗に盛り付けてみなでシェアして食べるとおいしいでしょう。
|
2000年6月
|
音丸からの情報
|
アラモアナ・センターのリバティ・ハウス4階にあるアラン・ウォンのお惣菜屋さん。イートイン、テイクアウトのどちらも可能。“ミソヤキ・バターフィッシュ”はかなり日本料理に近いが魚の下にあるご飯の処理がやっぱりパックリム風。“ラウラウ”も食べやすくアレンジしてあるし、“パエリア風”ももちろんおいしい。とにかく注文したものすべてがおいしいのだが、中でも絶品なのは“クラブケーキ”! 簡単に言うとカニの身を集めてケーキ状にして揚げたものなのだが、それだけではない。おそらく下味にかなり工夫しているのだろう、味わいがかなり微妙。パスタのエビもプリプリだったし、『作りおきなのになんでこんなにおいしいんだ?』と不思議になってくる。私が受けた印象は味付けが全体的に“優しい”ということ。尖がったところや自己主張の押しの強さといった感じは受けない点が好感が持てる。子連れ家族が本店で食事するのは無理だろうから、ココをお勧めする。
|
Troy's Kahala Bar & Grill (旧Donato's)
|
4614 Kilauea Ave., Honolulu, HI96816 |
(808) 738-5655 |
2000年9月 |
音丸からの情報
|
カハラ・モールの隣り、カハラ・ムーンの跡地にあるイタリア料理店です。正直言ってアメリカでこんなにおいしいイタリア料理が食べられるとは思いませんでした。6人でアントレを6品頼んでシェアしましたが、すべておいしかったです。特に絶品だったのはスペシャルのリゾットとポークチョップで、これは胸を張って推薦できます。今回の旅行ではイチ押しのレストランです。
|
2000年11月 |
ゼブさんからの情報
|
上記コメントを読んで、早速トライしようと思って行ったところ、Donato's はなくなっていて、その代わりに、あたらしく「Roy's Kahala Bar & Grill」というレストランに変わっていました!
その日はイタリアンが食べたかったので入りませんでしたが、「えっ?あのロイズ?」って感じです。
webmaster 注):Donato'sはTroy's Kahala Bar & Grillに名前が代わりました。Roy'sになった訳ではありません。
|
3446 Waialae Ave., Honolulu, HI 96816 |
(808) 742-2737 |
2000年9月
|
音丸からの情報
|
ワイアラエ通りにあるフレンチ・レストラン。オーナーシェフが日本人なので言葉の心配は必要なし。正統フレンチというよりも家庭的な味付けで、キッズメニューがあることからも分かるように店の雰囲気もそれほど格式ばってはいません。Catch of The Dayでマヒマヒのソテーを注文しましたが、ビネグレット・ソースが非常においしくて感動しました。事前にサーブされるトースト用のレバーペーストもおいしかったです。
|
 |
Alan Wong's Restaurant
|
1857 South King St.,
Honolulu, HI 96826 |
(808) 949-2526 |
2000年9月
|
音丸からの情報
|
マッカリーコートという普通のビルの3階にありますので、ちょっと分かりにくいかもしれません。ビル前に立っているバレ・パーキング用スタッフが目印です。今回はタクシーで行きました。二人だったので前菜+アントレという形で注文してもあまり種類が食べられないので、ウェイター氏に勧められたコースにしました。こちらは数種類の料理が適度な量ずつ出てくるので、バラエティに富んでいて結果的には良かったです(高いけど)。味付けはやっぱり繊細で非常に良いですね。「おいしいものを食べた」という満足感が得られました。
|
655 Keeaumoku St.,
Honolulu, HI 96814 |
(808) 955-1069 |
2000年9月
|
音丸からの情報
|
アラモアナ・センターの北側にあるベトナム料理屋さんです。昼食にサマー・ロールとフォウを食べました。6月に行ったハレ・ベトナムと比較すると、すべての点においてアメリカ人向きに味がマイルドにされている感じがします。充分及第点が与えられるほどおいしかったのですが、個人的にはもう少しクセがあるほうが好きです。この辺りは好みが分かれるところでしょうが。。。
|
 |
Shorebird
|
2169 Kalia Rd., Honolulu, HI 96815-1986 |
(808) 923-3111 |
2000年9月
|
音丸からの情報
|
Outrigger Reef on the Beach1階のビーチ・レストラン。朝食ビュッフェを利用しました。8.95ドルだったのでシェフがオムレツを焼いてくれるのかと思ったら、作り置きだったのでガッカリしてしまった。
朝7時に行きましたが、窓際のテーブルは既に2つしか残っていませんでした。
|
1200
Ala Moana Blvd., Honolulu, HI96814 |
(808) 596-7488 |
2000年9月
|
音丸からの情報
|
ワードセンターの山側にあります。ワイキキ到着日にマヒマヒ・ソテーのプレートランチを食べました。これもソテーのソースがおいしいこと、それにサラダ用に付いてくるカップ入りドレッシングもマスタードとピーナッツの味わいが絶妙で嬉しくなりました。評判どおりやっぱりおいしいです。量はちょっと少なめですね。
|
1200
Ala Moana Blvd., Honolulu, HIi 96814 |
(808)
591-8307 |
2000年6月
|
baaさんからの情報
|
ワードセンターにあるメキシコ料理店。サルサソースやタコスは流石の美味しさでした。ただ、量がとても多くて、消化するのにとても苦労しました(笑)。ワイキキNo.1というマルガリータも美味しかったです。
|
1140 12th Ave.,
Honolulu, HI 96816 |
(808) 735-7581 |
2000年6月
|
音丸からの情報
|
ワイアラエ通りからちょっと入ったところにあるベトナム料理店。近くにキルト専門店の「キルツン・コア」があります。昼食でサマーロール、フォウ、ベジタブル・カレー、BBQチキンを頼んで4人でシェアしました。香草とスパイスが効いていて、個人的にはフォー・サイゴンよりもこちらのほうが好みです。ベジタブル・カレーも肉類が入ってないのにコクがあってビックリしました。余ったものはドギーバッグに入れてもらえましたし、テイクアウトサービスもやっています。
|
 |
Pikake Terrace
|
120 Kaiulani Ave.,
Honolulu, HI 96815-3296 |
(808) 931-4667 |
2000年6月
|
音丸からの情報
|
Sheraton Princess Kaiulani1階のプールサイドレストラン。ディナービュッフェを利用しました。曜日によって料理の内容が変わり、私が行った時はハワイアンの日でした。値段の割には料理の種類が少なくちょっと期待外れ。エンターテインメントが見られたり、ほの暗い照明の中で料理を楽しむ雰囲気は非常に良いので、料理よりもこういった付加価値を買うといった感じでした。ちなみに子供は無料です。
|
3114 Monsarrat Ave.,
Honolulu HI, 96815 |
(808) 735-9411 |
2000年6月
|
音丸からの情報
|
モンサラット通りに本店がありますが、カイルアセンター店で子供用にハンバーガーを頼みました。ところが、味見した嫁さんの話では「クア・アイナ、ゴードン・ビアーシュ、テディーズとハンバーガーを食べ比べてみたが、ここがいちばんおいしかった」とのこと。注文を受けてからパテをこね始めるので時間がかかりますが、それだけにおいしいようです。
|
 |
Gordon Biersh
|
1 Aloha Tower Market Place
Honolulu, HI 96813 |
(808) 599-4877 |
2000年6月
|
音丸からの情報
|
JTBの昼食ミールクーポンでモツァレラチーズとフレッシュバジルのペパロニピザ、ゴードンビアーシュチーズバーガー、サウスウェストチキンサンドイッチ、ビアステーキサンドイッチの4品を頼んだら、それにサラダとガーリックをたっぷりまぶされたフライドポテト、デザートとしてマンゴ(?)のソルベが付いてきました。ソフトドリンクはサービスでしたが“ダンクレス”という地ビールを注文しました。ちなみに昼食の場にここを選んだ理由はこの“ダンクレス”というもっとも色の濃いビールを飲むためです。濾過していないために色が濃いらしいのですが、これが黒ビールのようでいながら黒ビールほどクセがなく、むしろサッパリしているのだから不思議。とにかく今まで一度も味わったことのない感覚でウマイです。ハワイの太陽の下で潮風に吹かれながら飲むのだから、なおさら。(注:エクスポートとメルツェンはフードパントリーなどのスーパーで壜入りのものが売られています)ピザは特に生地がおいしかったし、チーズバーガーは肉と野菜のバランスがよく取れていてとてもジューシー。この二品はお勧めです。
|
 |
京樽
|
2154 Kalakaua Ave.,
Honolulu, HI 96815 |
(808) 924-3663 |
2000年6月
|
音丸からの情報
|
カラカウア通りにある日本料理店。両親の話では、以前はかなりおいしかったらしいが、京樽本社の倒産以来経営者が変わったらしく、残念ながら現在は味の低下が著しい。お勧めしません。
|
 |
Cascada
|
440
Olohana St., Honolulu, HI 96815 |
(808)
943-0202 |
? |
Azureさんからの情報
|
ロイヤルガーデンのカスカダ、いいですねー。デザートはもひとつだけど、その他の料理は味、ボリューム、値段すべて満足です。書いてるうちに、あそこのシーフードピザとアボカドサラダが目に浮かんできた。あと、豚肉のなんとか(名前忘れた)という豚肉のソテーと野菜のソテーをきれいにケーキのように積み重ねているお料理、これもお気に入りです。チェンマイの、クリーミーでいてスパイシーなグリーンカレーともち米のごはんの組み合わせもたまりませんねー。
|
注):投稿内容は、投稿されたご本人の“言語著作物”ならびにHawaii Webの“編集著作物”にあたります。無断での転用等はかたくお断りいたします。
|